寿産業株式会社 | |
![]() |
|
会 社 概 要 | |
商号 |
寿産業株式会社 |
所在地 (本 社) |
〒377−0008 群馬県渋川市渋川1601番地1 TEL(渋川局)0279−22−1710 FAX(渋川局)0279−26−3310 |
北軽井沢 寿の郷別荘地 |
《スズラン台管理センター》 〒377−1524 群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原字群馬坂1763番地 TEL(北軽井沢局)0279−86−2811 《青山台管理センター》 〒377−1612 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前字細原1876番地 TEL(北軽井沢局)0279−86−2815 |
役員氏名 |
取締役会長 金子 初枝 代表取締役 齋藤 節治 取締役 藤川 政子 監 査 役 金子 直人 |
免許登録 |
宅地建物取引業者免許 平成25年6月1日群馬県知事(13)第927号 |
資本金 |
1,500万円 |
従業員数 |
社員8名(男5名・女3名) |
会 社 の 沿 革 | |
昭和45年7月 |
資本金300万円で渋川市本町2417番地に会社設立 |
昭和46年6月 |
宅地建物取引業者免許取得(群馬県知事(1)第927号)し、同月営業登録(供託番号S46年金第398号)す |
昭和46年8月 |
スズラン台別荘事業所を開設し、別荘保養地の土地建物の分譲開始 |
昭和47年8月 |
本社を渋川市半田2803番地に移転 |
昭和47年9月 |
損害保険及び自動車損害賠償保険代理業を開始(提携先 日産火災海上保険KK) |
昭和48年7月 |
資本金を1,000万円に増額 |
昭和50年8月 |
スズラン台にて旅館業(貸別荘)及び、食品販売業(売店)を営業開始 |
昭和52年5月 |
資本金を1,500万円に増額 |
昭和52年5月 |
青山台別荘事業所開設し、別荘保養地の土地建物の分譲を開始 |
昭和53年5月 |
損害保険及び自動車損害賠償保険代理業を東京火災海上保険KKと業務提携開始 |
昭和53年5月 |
褐Q馬銀行とぐんぎん・ことぶき住宅ローン(別荘用)を提携開始 |
平成10年4月 |
鳳翔建設梶i本社東京)と販売提携。渋川市パークタウン梅ヶ丘 (全112区画)の販売を開始 |
別 荘 地 の 概 要 | |
寿の郷
スズラン台別荘地 |
(S46年8月分譲開始、分譲中) 総区画 679区画(第1期〜第12期) 総面積 320,513m2 |
寿の郷 青山台別荘地 |
(S52年5月分譲開始、分譲中) 総区画 269区画(第1期〜第6期、A地区) 総面積 241,560m2 |